SERVICE
2022年6月10日、待ちに待った外国人観光客受け入れ制限大幅緩和されました!
さあ、日本の観光業復活の狼煙を上げる時がきました!!
その中でも中国人富裕層の誘客ニーズが高く注目が集まっています。弊社はコロナ前の2019年から
中国人富裕層向けインバウンドツアー構築サービスを提供しており、自社のツアーも作り誘客していました。
弊社も独自ツアーを再開します!
サービスの紹介
●自治体・観光協会様向け インバウンドツアー構築サービス(中国人富裕層向け)
●法人向け インバウンドツアーオーナープラン(中国人富裕層向け)
●個人事業主、フリーランス、お勤めの副業(複業)の方向け インバウンドツアーオーナープラン(中国人富裕層向け)
【魅力】
・何と言っても 高収益!
・外貨獲得!
・中国語不要!
・旅行業の免許及び資格不要!
・専門知識不要!
・異業種の方ほど成功率が高い!
・富裕層の方との人脈が出来る!
・元JETRO国内コーディネーターだった専門家がついている安心感!
・収益期間が長い!
・大手さんも我々も同じスタートラインのベストタイミング!
【共通項】
・全ての皆様に『トライアルプラン』をご用意!(事業性と収益性の確認用プラン)
・自社及びご自身でツアーを作る楽しさ!
・弊社がツアー作りの補助!
・投資額を上回るまで契約期間を無料延長!
【注意】
この事業は新たなウイルスや日中両国の入国制限、医療の逼迫度合など
様々な要素が絡み合っていることで非常複雑で変化や波がある事業(サービス)になります。
また、弊社は資格をこれから取得をして、販売をしてゆくので基本は取得後スタートになりますが
インバウンドの解禁が早まる場合は資格を有する協力会社にお願いして企画の実行するなど
状況に応じて処々変わる可能性を含んだ対応となりますこと、予めご了承ください。
よくある質問
Q・mingleさんは何の会社ですか?
A・元JETRO(日本貿易振興機構)アジアキャラバン国内コーディネーターが在任する
海外進出支援のコンサルティング会社です!独自サービスを作り、強みにすることを得手としており
同業他社との差別化を行っている少し変わった会社です。ツアーの専門知識もありませんでしたが
やってみなはれ!精神で挑戦!そして成功させました。もちろん、成功させるまでには失敗も苦難も多々多々あり
恥もかきました。でもこの経験が結果武器となり、現在のツアー構築のクオリティに活かされています!
Q・なぜ中国人富裕層を誘客できるの?
A・弊社は中国国内にて、中国人経営者向けのセミナー等を開催しており、常に経営者や富裕層との接点を持っていました。
イベントの規模は数十人という小規模から、1200人の大規模イベントまで年間30ヶ所以上で実施していた強みを活かし
ビジネスマッチング・個人の海外進出・越境ECなど行い日本企業に寄与して参りました。
また、過去に中国人富裕層の日本旅行アテンド経験もあったことからインバウンドツアーを事業化し、誘客に成功しています。
Q・ツアーは作ったとして、販売は誰がするの?
A・ご安心ください。作ったツアーは現地大手旅行会社や弊社イベント会場で直販します。意外に思われるかもしれませんが
イベント会場直販が一番成果があります。
Q・富裕層と言っても色々な層があると思いますが、定義を教えてください
A・完璧な線引きはできないのですが、弊社では富裕層を『S』『A』『B』の3ランクに分けており
S→年収1億円以上、A→年収3000万以上、B→年収1000万前後 となっています。
このほか、資産額分けもできますがデータの信憑性が弊社の基準に満たしていないので年収分けを採用しています。
Q・他に強みはありますか?
A・中国国内でイベントを行うたびに、参加者全員にアナログ環境の強みを活かしアンケート調査をしております。
インバウンドに関しては、行きたい地域・いつ行くか・何に興味があるか・必ず買うモノ・興味のあるコト・日本旅行経験者へ不満リサーチなど
行っています。これらのデータは鮮度が重要であることから毎回調査を行いデータを蓄積し、傾向を分析しています。
ただ一番の武器はこの傾向データではなく、『日本旅行での不満』データが最重要と見ています。
中国人が求めるモノはコロコロ変わる傾向が強いので、時期やタイミングによりデータが意味のないモノになることがあります。
しかし、唯一ほぼ変わらない項目があります。皆さんは何だと思いますか?
それは、『不満のデータ』です。日本人の我々も嬉しかったことや楽しかったことよりも、嫌だったことや不味かったこと、理解できなかったこと
不遇を受けたことなどは脳裏に焼き付いていませんか?中国人も同じです。このデータは変わることはほぼないので、他のツアーとの差別化などには
とても重要なポイントになり、改善は大きな強みになります。ポイントは『特別感』と『提案力』。もっと知りたい方はお気軽にお問い合わせください。
Q・動画や写真はありますが、新調した方がいいですか?
A・コロナという特殊な期間を経て世の中は大きく変わりました。
見映え重視の動画や写真に関心が薄れ、リアル感や遊び心が心に刺さる時代になっています。
弊社にも専属のクリエイターチームがおりますので動画や写真の撮影から編集・翻訳までワンストップで対応しております。
また弊社にはGoogleのトップフォトグラファーが在任していますので皆様の地域の施設やお店の評判UPに寄与させていただきます。
費用はいただきません!お気軽にお申しつけください!
海外のビジネス初挑戦の方々にも、リベンジの方にも、法人・個人・自治体問わずマッチするサービスが御座います。
まずはお気軽にお問い合わせください。
突然のコロナウイルス蔓延で世界の観光業は壊滅的被害を受けました。
多くの専門家は、『仮に収束したとしても、ウイルスとの共存は続く。共存前提で考えるべき』と提唱しています。
日本は2019年に訪日外国人3、000万人を超え、日本の経済は外貨によって支えられて
いたと言っても過言ではありません。
その中でも一番の来日数はご存じの通り、中国人です。そして、重要なポイントが消費額。
中国1国だけで1兆7,704億円(全体の36,8%)もあり、これはブルガリアの国家
予算(約2兆円)に匹敵する額となっています。
コロナウイルスが収束したら、訪日中国人は今までのように大勢訪れ、同じように消費してくれるのでしょうか?
答えは、『NO』です。完全にコロナウイルスが収束したとしても、元の数字に戻るまでには10年はかかると言われており、これは世界共通の事態なので、観光業はしばらく辛抱の時代になるでしょう。
では、解決策はないのでしょうか? いや、あります。
中国人富裕層にターゲットを絞り、誘客するのです。
メリットは・・・
①少ない人数で高経済効果が期待できる!
②地理的優位性!
③高リピート率
では、その中国人富裕層をどのように呼び込めばいいのか、ご存じでしょうか? 当社は実績だけでなく、富裕層に好まれる貴重なナレッジを有しております。 そして、そのナレッジを活かし、皆様の地域へ呼び込む専用のツアーをお作りし、 販売は大手旅行会社の富裕層専門部署が行いますので安心です!
【ツアー構築手順】バリュープランの場合
この①~⑦までの期間は、凡そ2ヶ月半
FULLプラン(担当者が皆様の元へ伺い、ヒアリング・撮影~各施設へ富裕層対策指導に
伺うパーフェクトプラン)は、4ヶ月程かかります。
詳しくはこちらからお問い合わせください。詳細の資料をお送りいたします。
海外のビジネス初挑戦の方々にも、リベンジの方にも、法人・個人・自治体問わずマッチするサービスが御座います。
まずはお気軽にお問い合わせください。